当社のカスタマーハラスメント対応指針

きちりホールディングスは、「おもてなしの心」を大切にし、お客様に喜びと感動を提供することを使命としています。
一方で、社会全体においてカスタマーハラスメントが問題視される中、当社では従業員が安全かつ安心して働ける環境を守ることも重要であると考えています。
当社では、従業員の心身の健康と安全を守るために、カスタマーハラスメントに対する明確な対応方針を定め、全社一丸となって取り組んでまいります。

カスタマーハラスメントの定義

カスタマーハラスメントとは、社会通念上相当な範囲を超えた、お客様から寄せられた過度な要求や威圧的な言動、不当なクレームなどにより、当社従業員の就業環境が害される行為を指します。
具体的には以下のような行為が該当しますが、これらに限りません。

  • 身体的な攻撃(暴力・威嚇・器物破損など)
  • 精神的な攻撃(暴言・人格脾摘・差別的発言など)
  • 長時間の拘束、執拗な要求
  • 土下座の要求
  • 不相応な謝罪要求
  • SNSやインターネットを通じた誹謗中傷
  • 差別的、性的な言動
  • 不当な金銭的、物理的補償の要求

カスタマーハラスメントへの対応

当社がカスタマーハラスメントと認定した場合は、以下の対応を行います。

  • 合理的な解決に向け、個々人の対応ではなく組織的に対応いたします。
  • 暴力や脅迫など悪質な行為があった場合は、警察・外部の専門家(弁護士等)と連携の上、適切に対処いたします。
  • 当社グループサービスのご利用及び連絡をお断りする場合があります。

お客様へのお願い

当社は、お客様と従業員の双方が気持ちよく過ごせる環境を大切にし、カスタマーハラスメントの防止に向けた取り組みを強化してまいります。万が一お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為があった場合は、本方針に沿って対応いたしますので、ご理解、ご協力のほど、宜しくお願い申しあげます。

今後も引き続き、お客様と従業員が共に安心できる場を築くため、日々精進してまいります。
引き続き、当社へのご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。